
トップ > 正倉院ってなんだろう?
![]() 正倉院 正倉 |
正倉院の宝物は、夫の
種類は、天皇や貴族の生活用具、楽器、遊び道具から



![]() 国宝 東大寺大仏 |

聖武天皇の時代(8世紀中ごろ)には、病気がはやり、大きな争いもおきて、世の中が乱れていました。そのため聖武天皇は、仏教の力で国の不安を取り除こうと考え、奈良に東大寺を建て、大仏をつくりました。大仏をつくるのは天皇の大きな願いでしたので、できあがった752年には、盛大な儀式をしてお祝いをしました。
けれども、聖武天皇はその4年後に亡くなりました。わたしは、聖武天皇が大切にしていた


外国製の宝物は、


![]() 唐櫃(からびつ) |

正倉院の、一番大事な建物が

